【令和7年春季全国火災予防運動】火災予防に努めましょうの画像

【令和7年春季全国火災予防運動】火災予防に努めましょう

いろんなこと

峯 美智子

筆者 峯 美智子

不動産キャリア6年

経理担当の峯です。
お客さまの笑顔に貢献できるよう努めてまいります!お気軽にお問い合わせください♪

皆さま、こんにちは☆


令和7年春季全国火災予防運動が実施されています!

この運動は、火災が発生しやすい時期を迎えるにあたり、火災予防思想の一層の普及を図り、火災の発生を防止し、火災による死者や財産の損失を防ぐことを目的としています。



実施期間



 令和7年3月1日(土) から 3月7日(金)までの7日間



火災予防のポイント



■住宅用火災警報器の設置と点検
  住宅用火災警報器は、火災の早期発見に非常に有効です。定期的に作動確認を行い、電池切れにも注意しましょう。

■コンセント周りの清掃
 コンセントにホコリが溜まると、発火の原因になることがあります。定期的に清掃したり、使わない電気製品のプラグは抜いておくと安心です。

■寝たばこは絶対にしない
 寝たばこは、火災の大きな原因となります。絶対にやめましょう。

■ストーブやヒーターの周りに燃えやすいものを置かない
 ストーブやヒーターの近くに燃えやすいものを置くと、火災の原因になります。燃えやすいものから十分に離して使うことが大切です。

■放火に注意
 放火は、身近なところでも起こりうる犯罪です。家の周りに燃えやすいものを置かない、ゴミは決められた日に出すなど、放火対策を行いましょう。



最後に



火災があった時にどのように行動した方が良いか!
ということを日ごろから考えておくことも大切だと思います。
消火器の設置場所や使い方、地域の防災訓練への参加、コンロをIHコンロにする、など
万が一のために今から備えておくこともできますね。
火災予防について家族で意識を合わせておく機会にもなるかもしれません。







当社は小山市、栃木市、下野市、野木町、壬生町、結城市を中心に
賃貸(貸地、貸倉庫、貸店舗、貸テナントなど)、売買(売地、売戸建、売倉庫、売事務所、投資物件など)、不動産管理、売却査定を行っております。
不動産のことは、ぜひ当社にお任せください!
また「空き家管理」も行っています!地元密着の不動産屋として営んでおりますので、安心して「空き家管理」もお任せください。
皆さまのお問い合わせお待ちしております。
「おすすめの不動産屋」として選んでいただけるようがんばります!


”いろんなこと”おすすめ記事

  • 【ライオンズクラブ】目の不自由な方へ光を!栃木県アイバンクをご存知ですか?の画像

    【ライオンズクラブ】目の不自由な方へ光を!栃木県アイバンクをご存知ですか?

    いろんなこと

  • 【いろんなこと】可愛らしいコエビソウをいただきましたの画像

    【いろんなこと】可愛らしいコエビソウをいただきました

    いろんなこと

  • 【いろんなこと】車3台連続で同じナンバーだった話の画像

    【いろんなこと】車3台連続で同じナンバーだった話

    いろんなこと

  • 【いろんなこと】出会いを大切に!楽しく生きる!の画像

    【いろんなこと】出会いを大切に!楽しく生きる!

    いろんなこと

  • 【いろんなこと】祝日から日本の歴史や文化に触れることができますね♪の画像

    【いろんなこと】祝日から日本の歴史や文化に触れることができますね♪

    いろんなこと

  • 【いろんなこと】今日も「いいこと」を1つ見つけます♪の画像

    【いろんなこと】今日も「いいこと」を1つ見つけます♪

    いろんなこと

もっと見る