【賃貸 編】自宅の処分にお悩みですか?あなたに合った処分方法を見つけましょう♪の画像

【賃貸 編】自宅の処分にお悩みですか?あなたに合った処分方法を見つけましょう♪

不動産のこと

皆さま、こんにちは☆



今日も昨日と一昨日のブログに続き、ご自宅やご実家の処分方法についてお伝えします♪

第三回目の今日は
【賃貸 編】
をお届けします(^∇^)




ご自宅やご実家の処分【賃貸 編】



ご自宅やご実家の処分方法にはいろいろな選択肢があります。
その中の「賃貸」について説明します。


■内容
・賃貸物件にして一般の方に貸し出す方法です。


■メリット
賃貸中は、安定的な収入を得ることができます。
・ご自身の資産として保有できます。


■デメリット
・賃貸物件にするためのリフォームや家財道具の片づけが必要です。
・不動産会社に管理を頼む場合は、管理費用が発生します。
・ご自身で管理する場合は、入居者とのやり取りも直接行うため、トラブル時もご自身での対応が必要です。
・賃貸中に設備が壊れた場合は修繕費用がかかります。
・固定資産税や火災保険などご自宅を維持するための費用も必要です。


■オススメの方
・ご自宅やご実家を手放したくない方
・安定的な収入がほしい方





ご自宅やご実家の処分を検討する際のポイント【賃貸 編】



■物件の状態
・建物の築年数、リフォーム歴、設備の状態など、物件の状態によって賃料が変わってきます。賃料にご納得したうえで、最適な処分方法を選んでいきましょう。
・物件の状態によっては、賃貸物件にするための新たなリフォームが必要になります。
・駐車場もポイントになります。戸建ては家族でお住まいになるケースがほとんどなので、駐車場の台数が複数あると入居者が見つかりやすいです。


■資金状況
・賃貸物件にするためのリフォーム代や家財道具の片づけ費用がかかります。
・家屋の設備が壊れた場合は修繕費用が必要です。
・修繕費用や火災保険料、固定資産税など必要経費はありますが、毎月家賃を受け取ることができます。収入と支出の予定額を把握しておくと安心です。
・資金の状況によって最適な処分方法を選んでいきましょう。


■時間的な問題
・賃貸物件にするまでの準備(リフォームや片付け)に時間がかかります。


■税金など
・固定資産税や、家賃収入による確定申告の有無など、税金に関する知識も必要です。
・不動産を保有する間に必要な建物の火災保険への加入があります。




ミネ不動産までお気軽にご相談ください



今回は第三弾として【賃貸 編】をお届けしました(^-^)/
賃貸は、これからもずっと不動産を持ち続けるので、長期に渡る計画を立てておいたほうが良いと思います。

ご自宅の処分には専門知識が必要です。
おひとりで悩まずに、まずは不動産会社にご相談くださいませ。

ミネ不動産では、お客さまのお話を伺ったうえで、状況に合わせて最適なご提案をさせていただきます。



ご自宅の処分は、人生における大きな決断です。
様々な選択肢の中から、ご自身にとって最善の方法を選んでいただきたいと思っています。
ミネ不動産は、お客さまの新たな一歩を踏み出すお手伝いができるよう、お客さまの気持ちに寄り添い、誠心誠意サポートさせていただきます。








  



当社は小山市、栃木市、下野市、野木町、壬生町、結城市を中心に
賃貸(貸地、貸倉庫、貸店舗、貸テナントなど)、売買(売地、売戸建、売倉庫、売事務所、投資物件など)を取り扱っております。
不動産をお探しの方は、ぜひ当社にお問い合わせください。
また、「空き家管理」も開始いたしました。
空き家を所有している方は一度試してみませんか?
地元密着の不動産屋として営んでおりますので、安心して「空き家管理」もお任せください。
皆さまのお問い合わせお待ちしております。

”不動産のこと”おすすめ記事

  • 【小山市】小山市にお住いの皆さまへ♪お得にエコな暮らしを始めませんか?【小山市の住宅脱炭素化設備等導入費補助金について】の画像

    【小山市】小山市にお住いの皆さまへ♪お得にエコな暮らしを始めませんか?【小山市の住宅脱炭素化設備等導入費補助金について】

    不動産のこと

  • 【不動産・小山市】賃貸でとっても大切!ゴミ出しルールは最初が肝心!小山市は多言語対応されていますの画像

    【不動産・小山市】賃貸でとっても大切!ゴミ出しルールは最初が肝心!小山市は多言語対応されています

    不動産のこと

  • 【不動産のこと】土地をお持ちの皆さまへ - 大きな土地をお探しの方が増えていますの画像

    【不動産のこと】土地をお持ちの皆さまへ - 大きな土地をお探しの方が増えています

    不動産のこと

  • 【不動産屋の日常】不動産看板の取り付け方の画像

    【不動産屋の日常】不動産看板の取り付け方

    不動産のこと

  • 【不動産のこと】送電線が敷地の上を通っていたら「架線保証料」を受け取れるかも!の画像

    【不動産のこと】送電線が敷地の上を通っていたら「架線保証料」を受け取れるかも!

    不動産のこと

  • 【不動産のこと】電柱の敷地使用料をもらいましょう♪の画像

    【不動産のこと】電柱の敷地使用料をもらいましょう♪

    不動産のこと

もっと見る