【小山市】歴史と自然を感じる街歩き!小山市桑地区を散策してみませんか? - 2/3 -【桑地区 中部 編】の画像

【小山市】歴史と自然を感じる街歩き!小山市桑地区を散策してみませんか? - 2/3 -【桑地区 中部 編】

地域のこと

峯 美智子

筆者 峯 美智子

不動産キャリア6年

経理担当の峯です。
お客さまの笑顔に貢献できるよう努めてまいります!お気軽にお問い合わせください♪

皆さま、こんにちは☆


「小山市桑市民交流センター「マルベリー館」」に入って左側のコーナーに貼ってある
桑地区わがまち発掘推進協議会さんが作成した「桑地区の散策コース」のポスター♪
今回は「桑地区 中部 編」をお届けします♪


地図を使った散策コースの説明と、写真付きで魅力的なスポットが載っています(^∇^)






ポスターに各スポットの説明が記載されています。
写真にしたら文字が小さくなってしまったので、以下に、説明書きを転記させていただきます。
新しい発見、見つかるかもしれませんよ♪


■桑中部 北コース
①不動尊
 明寳山正福院の本尊。不動明王を祀ったお堂。
②星宮神社
 家内安全・五穀豊穣・成長健全等、村の鎮守と崇敬されている。
③橿原神社
 祭神は神日本磐余彦尊(カムヤマトイワレヒコノミコト)神武天皇である。
④薬師堂
 寺墓地を現在地に移した際、薬師堂を建立。ご本尊薬師如来像安置。
⑤西原地蔵堂
 西原地蔵尊の地蔵に襷をかけると安産となるという言い伝えがある。
⑥愛の橋
 昭和37年、ときの桑絹町長が日本初の歩道橋をかけ、「愛の橋」と命名した。


■桑中部 南コース
①薬師堂
 薬師如来を安置しており、人間を万病から救おうと広く崇められた。
②観音堂
 観音菩薩を安置しており、衆生の求めに応じ種々姿を変えるという。
③白髭神社
 太古、姫を助けた白髪白髭の老翁が本社の神霊との説がある。
④薬師堂
 建立されたのは鎌倉時代。中には薬師如来像が安置されている。
⑤日枝神社
 参道に樹齢400年以上の古木の欅が3本あり、市の天然記念物に指定されている。
⑥一里塚
 小山ゴルフ場内に日光街道西一里塚(日本橋から21里目)がある。
⑦一里塚
 喜沢分岐点東に北へ入る細い道が旧奥州街道で21番目の一里塚。



改めて見てみると、魅力的なスポットがたくさんあることに気が付きました!
天候が良い日に街歩き♪たのしそうです(^-^)/







当社は小山市、栃木市、下野市、野木町、壬生町、結城市を中心に
賃貸(貸地、貸倉庫、貸店舗、貸テナントなど)、売買(売地、売戸建、売倉庫、売事務所、投資物件など)、不動産管理、売却査定を行っております。
不動産のことは、ぜひ当社にお任せください!
また「空き家管理」も行っています!地元密着の不動産屋として営んでおりますので、安心して「空き家管理」もお任せください。
皆さまのお問い合わせお待ちしております。
「おすすめの不動産屋」として選んでいただけるようがんばります!

”地域のこと”おすすめ記事

  • 【小山市】公共施設に電気自動車の充電設備が設置されました!の画像

    【小山市】公共施設に電気自動車の充電設備が設置されました!

    地域のこと

  • 【下野市】春の訪れを告げる「天平の花まつり」今年も開催しています♪の画像

    【下野市】春の訪れを告げる「天平の花まつり」今年も開催しています♪

    地域のこと

  • 【栃木県】鹿沼市から見える男体山は迫力満点!今朝は雪が降っていました。の画像

    【栃木県】鹿沼市から見える男体山は迫力満点!今朝は雪が降っていました。

    地域のこと

  • 【小山市】渡良瀬遊水地をみんなで綺麗に!令和7年クリーン作戦のお知らせの画像

    【小山市】渡良瀬遊水地をみんなで綺麗に!令和7年クリーン作戦のお知らせ

    地域のこと

  • 【小山市】歴史と自然を感じる街歩き!小山市桑地区を散策してみませんか? - 3/3 -【桑地区 西部 編】の画像

    【小山市】歴史と自然を感じる街歩き!小山市桑地区を散策してみませんか? - 3/3 -【桑地区 西部 編】

    地域のこと

  • 【小山市】歴史と自然を感じる街歩き!小山市桑地区を散策してみませんか? - 1/3 -【桑地区 東部 編】の画像

    【小山市】歴史と自然を感じる街歩き!小山市桑地区を散策してみませんか? - 1/3 -【桑地区 東部 編】

    地域のこと

もっと見る