【小山市】歴史と自然を感じる街歩き!小山市桑地区を散策してみませんか? - 3/3 -【桑地区 西部 編】の画像

【小山市】歴史と自然を感じる街歩き!小山市桑地区を散策してみませんか? - 3/3 -【桑地区 西部 編】

地域のこと

峯 美智子

筆者 峯 美智子

不動産キャリア6年

経理担当の峯です。
お客さまの笑顔に貢献できるよう努めてまいります!お気軽にお問い合わせください♪

皆さま、こんにちは。


「小山市桑市民交流センター「マルベリー館」」に入って左側のコーナーに貼ってある
桑地区わがまち発掘推進協議会さんが作成した「桑地区の散策コース」のポスター♪
今回は「桑地区 西部 編」をお届けします♪


地図を使った散策コースの説明と、写真付きで魅力的なスポットが載っています(^∇^)






ポスターに各スポットの説明が記載されています。
写真にしたら文字が小さくなってしまったので、以下に、説明書きを転記させていただきます。
新しい発見、見つかるかもしれませんよ♪


■桑西部 北コース
①琵琶塚古墳
 前方後円墳で、全長100m以上、県内最大で最古を誇る。
②摩利支天塚古墳
 前方後円墳で国指定遺跡である。
③台林寺
 天台宗のお寺で、しだれ桜が有名。北側に天満宮がある。
④飯塚一里塚
 飯塚の一里塚で、喜沢ゴルフ場内の街道より4kmにあたる。
⑤紫雲寺
 親鸞上人伝説で有名。浄土真宗の古寺である。
⑥ホタル川群生地
 小山市の北端で、時期になると、平家蛍が群れて飛んでいる。
⑦ホタルなら山沼群生地
 北関東一の釣り場より流れ出た水の沢に、平家蛍が群生する。
⑧桑の里うどん
 飯塚のどさんこ一番で、桑の里うどんが食べられます。
⑨妙典寺
 日蓮宗のお寺。道路を挟んで、末期の古墳がある。


■桑西部 南コース
①大日山美術館
 茅葺の古民家を移設した美術館で、小口画伯の版画が主展示。
②小山修道院
 森の中にあり、思川桜発祥の地として知られている。
③子育て地蔵
 古くより子育てのために信仰されている。
④神名宮
 神名宮と称し、天照皇大神を主祭神とし天正元年創建された。
⑤上宮神社
 参道に杉並木。社殿の彫刻で知られている。


平家蛍の群生地があることを初めて知りました!
3回に分けてお届けした桑地区の散歩コースのご紹介♪
魅力的なスポットがたくさんありました!
天候が良い日に街歩き♪新しいことを発見できるかもしれません(^-^)/








当社は小山市、栃木市、下野市、野木町、壬生町、結城市を中心に
賃貸(貸地、貸倉庫、貸店舗、貸テナントなど)、売買(売地、売戸建、売倉庫、売事務所、投資物件など)、不動産管理、売却査定を行っております。
不動産のことは、ぜひ当社にお任せください!
また「空き家管理」も行っています!地元密着の不動産屋として営んでおりますので、安心して「空き家管理」もお任せください。
皆さまのお問い合わせお待ちしております。
「おすすめの不動産屋」として選んでいただけるようがんばります!

”地域のこと”おすすめ記事

  • 【小山市】公共施設に電気自動車の充電設備が設置されました!の画像

    【小山市】公共施設に電気自動車の充電設備が設置されました!

    地域のこと

  • 【下野市】春の訪れを告げる「天平の花まつり」今年も開催しています♪の画像

    【下野市】春の訪れを告げる「天平の花まつり」今年も開催しています♪

    地域のこと

  • 【栃木県】鹿沼市から見える男体山は迫力満点!今朝は雪が降っていました。の画像

    【栃木県】鹿沼市から見える男体山は迫力満点!今朝は雪が降っていました。

    地域のこと

  • 【小山市】渡良瀬遊水地をみんなで綺麗に!令和7年クリーン作戦のお知らせの画像

    【小山市】渡良瀬遊水地をみんなで綺麗に!令和7年クリーン作戦のお知らせ

    地域のこと

  • 【小山市】歴史と自然を感じる街歩き!小山市桑地区を散策してみませんか? - 2/3 -【桑地区 中部 編】の画像

    【小山市】歴史と自然を感じる街歩き!小山市桑地区を散策してみませんか? - 2/3 -【桑地区 中部 編】

    地域のこと

  • 【小山市】歴史と自然を感じる街歩き!小山市桑地区を散策してみませんか? - 1/3 -【桑地区 東部 編】の画像

    【小山市】歴史と自然を感じる街歩き!小山市桑地区を散策してみませんか? - 1/3 -【桑地区 東部 編】

    地域のこと

もっと見る