【小山市】備えあれば憂いなし!消火器取扱講習会に参加してきました!の画像

【小山市】備えあれば憂いなし!消火器取扱講習会に参加してきました!

いろんなこと

峯 美智子

筆者 峯 美智子

不動産キャリア6年

経理担当の峯です。
お客さまの笑顔に貢献できるよう努めてまいります!お気軽にお問い合わせください♪

皆さま、こんにちは☆

本日、小山市防火管理協会主催の『消火器取扱講習会及び消火実技競技会見学会』があり、当社も3人で参加してきました!

今回は「小山市防火管理協会」と「小山地区危険物保安協会」の初めての合同開催です。
消火器の講習会の後、小山地区危険物保安協会の会員事業所さまが例年実施している消火実技競技会も見学させていただきました。

消火器講習会では、小山市消防本部の方が講師を務めてくださり、より実践的で貴重な学びの機会となりました。



本物の消火器で「もしも」に備える!



消火器の仕組みや初期消火の重要性について教えていただいた後、いよいよ実践へ!
本物の消火器を使っての訓練が行われました。
訓練用の水消火器ではなく、実際に中身が入った消火器を操作することで、その重さや噴射の感覚をリアルに体験することができました。



「火事だ!」という掛け声とともに、火に見立てた的を目がけて「ピンを抜いて、ホースを構えて、レバーを握る!」という一連の動作を、参加者が練習。
皆さん大きな声で「火事だ!」と言ってスムーズに操作していました。
そして近くで炎を見るとやっぱり怖かったです。




屋内の場合は、出口に背を向けて、消火器を使うこと。
屋外の場合は、風上に立って、消火器を使うこと。
考えれば当たり前のことなのですが、万が一消火器を使う場面に遭遇したら気が動転して正しく使えるか心配になりました。
いざという時に冷静に行動するためには、やはり日頃からの訓練が大切だと改めて感じました。


消火実技競技会も多くの事業所の方が参加されていました!






地域と共に、安心・安全な街づくりへ



私たちミネ不動産は、小山市防火管理協会の一員として、地域の安心・安全な街づくりに貢献したいと考えています。今回の消火器取扱講習会への参加も、その一環です。


不動産は、皆さまの生活の基盤となる大切なものです。
その大切な場所を、火災から守るための知識と技術を身につけることは、私たち不動産会社の重要な責務だと考えています。


今回の講習会で得た知識と経験を、今後の業務や万一の事態に活かし、地域の皆様に安心をお届けできるよう努めてまいります。


消火器の使い方、皆さまも機会があればぜひ一度確認してみてくださいね。


”いろんなこと”おすすめ記事

  • いちご摘み♪甘~い香りに包まれてきましたの画像

    いちご摘み♪甘~い香りに包まれてきました

    いろんなこと

  • ドキッ!ヒヤリ体験から学ぶ「かもしれない運転」の大切さ!の画像

    ドキッ!ヒヤリ体験から学ぶ「かもしれない運転」の大切さ!

    いろんなこと

  • 道の駅しもつけ献血にご協力ありがとうございました!下野ライオンズクラブの画像

    道の駅しもつけ献血にご協力ありがとうございました!下野ライオンズクラブ

    いろんなこと

  • 【法人会】小山商工会議所で開催された栃木法人会主催の決算申告説明会に参加しました。の画像

    【法人会】小山商工会議所で開催された栃木法人会主催の決算申告説明会に参加しました。

    いろんなこと

  • 【不動産屋の日常】公的機関などからお電話いただいた時の対応の画像

    【不動産屋の日常】公的機関などからお電話いただいた時の対応

    いろんなこと

  • 【ライオンズクラブ】333-B地区 第71回 年次大会に参加いたしました!の画像

    【ライオンズクラブ】333-B地区 第71回 年次大会に参加いたしました!

    いろんなこと

もっと見る