【いろんなこと】今日は1月7日。七草粥の日ですね
皆さま、こんにちは☆
新年いかがお過ごしでしょうか(^∇^)
毎年感じていますが、、今年もあっという間にもう1月7日になってしまいました。
今年こそは去年よりも有意義に、有効に過ごそう!
と、心に誓っているところです。毎年誓っていますが。。
さて、本日1月7日は、七草粥の日ですね。
七草粥は、新しい年の無病息災を願い、邪気を払い、一年の健康を祈る行事だそうです。
今は、スーパーに行くと「七草セット」や「フリーズドライの七草」なども売っていますよね。
とっても便利♪と思って、いつも「七草セット」を購入しています。
「せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ これぞ七草」
という歌で春の七草をおぼえました。
短歌のリズム(五・七・五・七・七)なのでテンポ良く口ずさめます(^∇^)
七草がゆを食べることは、日本の伝統文化に触れる良い機会ですよね。
この機会に、ご家族やご友人と一緒に、おいしい七草粥を味わってみてはいかがでしょうか。