【栃木県のこと】夜間・休日に救急医療かどうか迷ったら⇒とちまる救急安心電話相談へ!
皆さま、こんにちは☆
年末はいかがお過ごしでしょうか?
本日は栃木県の情報をお届けします。
夜間や休日に、救急医療かどうか、迷った経験はありませんか?
そんなときは
「とちまる救急安心電話相談(救急電話相談窓口)」
を利用してみてください!
経験豊富な看護師さんが、家庭での対処法や医療機関の受診の目安など、相談にのってくれます。
※ただし、助言を行うものであり診療指示等の医療行為を行うものではありません。
※もちろん救急が必要な場合は、躊躇せずに救急車を呼んでください。
■電話番号
・概ね15歳以上の方
#7119 または 028-623-3344
・概ね15歳未満の方
#8000 または 028-623-3511
■開設時間(#7119、#8000同一)
・月曜日~金曜日
16時~翌朝10時
・土、日、祝休日
24時間(10時~翌朝10時)
・年末年始期間中(R6.12.28~R7.1.5)は毎日24時間開設しています。
■FAXでの受付
聴覚や音声・言語機能により電話が難しい方のためにFAXでの受付も行っています。
FAX番号
050-3816-3597
その他「とちまる救急安心電話相談」について詳しい内容は栃木県のホームページをご覧ください。
私も子どもが小さいときに、2回ここに電話相談しています。
看護師の方が相談にのってくださり的確なアドバイスをくださったのでとても安心したことを憶えています。
この番号を知っているだけでも安心につながります!
もしもの時のために「とちまる救急安心電話相談」について確認しておくことをオススメします。