テナント入居時に伴う防火指導のための講習会に参加しましたの画像

テナント入居時に伴う防火指導のための講習会に参加しました

不動産のこと

峯 美智子

筆者 峯 美智子

不動産キャリア6年

経理担当の峯です。
お客さまの笑顔に貢献できるよう努めてまいります!お気軽にお問い合わせください♪

小山市消防本部と栃木県宅地建物取引業協会県南支部は
平成29年11月10日「テナント入居時に行う防火安全指導のための相互協定」を締結しています。
当協会県南支部に所属している不動産業者は、事業所が小山市のテナントに入居する際、消防への書類提出をアドバイスすることになっています。

そして昨日は、小山市立文化センターにて
小山市消防本部と栃木県宅地建物取引業協会県南支部による「テナント入居時に伴う防火指導のための講習会」が開催されました。


当社はテナント賃貸を多く取り扱っているので
どんな内容なんだろう!とスタッフみんな興味津々で参加してきました。

小山消防本部の方が、不動産業者と消防との関わり、消防法違反の事例などをご説明くださいました。

既存テナントへの入居時は消防法違反、建築基準法違反が発生しやすいそうです。
室内改装、事務所から飲食店への用途変更など、
問題ない場合ももちろんあるのですが、
気付かないうちに、消防法違反や建築基準法違反になるケースが多発しているとのこと。

そこで
小山市消防本部で、テナント入居をお考えの方向けのチラシを作成してくれました。



私たちはこのチラシをお客さまにお渡ししますので、事前に消防本部へのご相談をお願いします。


詳しくは、小山市消防本部のホームページをご覧ください



テナント改装やオープンしてから消防法違反に気付くと違反処理対応が大ごとになってしまうかもしれません。
私たち不動産業者はお客さまに「消防へ事前に相談に行ってくださいね」とアドバイスする立場でしかないのですが
貸主様、借主様が安心して不動産取引ができるよう、これからも取り組んでいきたいと思います。




※当ブログへのチラシ・リンク掲示は、小山市消防本部様にご了承いただいております。





当社は小山市、栃木市、下野市、野木町、壬生町、結城市を中心に
賃貸(貸地、貸倉庫、貸店舗、貸テナントなど)、売買(売地、売戸建、売倉庫、売事務所、投資物件など)を取り扱っております。
不動産をお探しの方は、ぜひ当社にお問い合わせください。
また、「空き家管理」も開始いたしました。
地元密着の不動産屋として営んでおりますので、安心して「空き家管理」もお任せください。
皆さまのお問い合わせお待ちしております。


”不動産のこと”おすすめ記事

  • 【不動産】届きましたか?「固定資産税納税通知書」の画像

    【不動産】届きましたか?「固定資産税納税通知書」

    不動産のこと

  • 【不動産屋の日常】不動産取引台帳を書いていますの画像

    【不動産屋の日常】不動産取引台帳を書いています

    不動産のこと

  • 【不動産】新年度スタート!宅建業法改正で業者票が変わりました!の画像

    【不動産】新年度スタート!宅建業法改正で業者票が変わりました!

    不動産のこと

  • 【宅建協会】宅地建物取引士(宅建士)の法定講習会がありましたの画像

    【宅建協会】宅地建物取引士(宅建士)の法定講習会がありました

    不動産のこと

  • 【不動産】不動産って不思議!買付が重なる時、一体なぜ?の画像

    【不動産】不動産って不思議!買付が重なる時、一体なぜ?

    不動産のこと

  • 【小山市】小山市にお住いの皆さまへ♪お得にエコな暮らしを始めませんか?【小山市の住宅脱炭素化設備等導入費補助金について】の画像

    【小山市】小山市にお住いの皆さまへ♪お得にエコな暮らしを始めませんか?【小山市の住宅脱炭素化設備等導入費補助金について】

    不動産のこと

もっと見る